きぬの医学日記

きぬ(絹)と申します。このブログの内容の情報利用は自己責任でお願いします。間違いがあればコメント欄までお願いします。

リハビリテーションと勉強の話

リハビリのやり方にブロックとランダムがあるそうです。

※リハビリに詳しいわけではないので、情報に誤りがあるかもしれません。

 

例えば足のリハビリに、歩行・階段・小走りの3つがあるとしましょう。

1日に3時間を1ヶ月リハビリするとして、

・ブロックは「歩行3時間を10日、階段3時間を10日、小走り3時間を10日」

・ランダムは「1日の間に30分おきに歩行・階段・小走りをランダムな順番で行う。それを30日」

のようにするのがブロック・ランダムです。

ブロックの特徴は、

修得が早いが、忘れるのも早い

→モチベーションの維持に最適

 

ランダムの特徴は、

修得は遅いが、忘れにくい

→長期的な有用性がある

のように、それぞれ別な役割があります。

 

勉強に生かす

これを勉強に生かすとどうなるでしょうか。

 

私はちょうど今小児科を勉強していますが、総論→消化器→循環器→...の順で授業を受けてきました。クエスチョンバンクもそのような順番で構成されています。

私はこれまで、「問題はランダムをかけて解こう。そうじゃないと、『前の問題が○○病についての問題だったから、次の問題も同じ疾患だろう』などと変な予測がついてしまって勉強にならない」と思っていました。

それはそうなんですが、最初からランダムをかけてしまうと、全然解けないからモチベーションも下がるし、なにより修得が遅いんですよね。

 

今日から、初見で解くときはブロックで解くことを意識し、ランダムはかけないようにしようと思います。

 

 

 

 

 

毎日Q-Assist 38日目

(昨日分です)

今日は5時起きの「きぬ」と申します!

昨日は1時に寝てしまったのでちょっと眠いです...

ポリクリ中は患者さんに迷惑をかけないよう、頭をフル回転させて頑張ります!

ゲーセンにも行きたいです!(鋼の意志)

 

本日も頑張りましょう!

今日の講義動画

※最低7動画見ることを日々の目標にしています。

※講義部分のみです。

今日も感想なしです><

1コマ目 小児科 新生児マススクリーニング

2コマ目 小児科 クレチン症

3コマ目 小児科 先天性副腎皮質過形成

4コマ目 小児科 その他の代表的なマス・スクリーニング対象疾患

5コマ目 小児科 肥満症・やせ

6時くらいから勉強開始して現在8:20、やる気が低迷してまいりました。

次の動画は8分もない短い動画なのに、どうしても見る気になれないです><

まあ見るんですけどね笑

 

あとがき

現在8:40。

さっき、他のポリ班員の指導医に「ポリ班の人に伝言しといて」と言われたのですが、その後に「今日俺(先生)の院内用携帯使えないんだよね(?)。なんかあったら(?)携帯に連絡して(?)」みたいなことを言われたんですよね。いまいちなんて言われたか曖昧で覚えてない。携帯使えないのに携帯に連絡するの?みたいな。しかもその後に「院内用携帯の使い方わかる?」みたいな念を押されたんですよね。整合性というか、辻褄が合ってなかった印象があります。

 

ポリ班の人に伝言はしたのですが、結局その先生に、誰が誰にどういうときにどういう手段で連絡するのか、はたまた連絡しなくていいのか不明なままだったんですよね。

今思い返してみれば、ポリ班の人に連絡がついたら自分が先生に連絡する、ということだったのかもな、と思いました。

 

まあどうせあと2週間もすればもう関わらない先生ですし、今回の件は済んだことです。

今後は、別れる間際に5W1Hをちゃんと確認しておこうと思いました。いつもはしてるのですが、今回は伝言の内容も大したことないし、そもそも自分の指導医じゃないので疎かになってしまいました。

いずれにせよ、この先生の信頼を失ってしまったかもしれないので、朝から憂鬱です。

 

 

毎日Q-Assist 36、37日目

今日のモチベは普通の「きぬ」と申します。

 

本日も頑張りましょう!

今日の講義動画

※最低7動画見ることを日々の目標にしています。

※講義部分のみです。

今日も感想なしです><

1コマ目 小児科 動脈管開存症

2コマ目 小児科 肺動脈狭窄症

3コマ目 小児科 Fallot四徴症

4コマ目 小児科 房室中隔欠損症

5コマ目 小児科 大動脈縮窄症

6コマ目 小児科 完全大血管転位症・総肺静脈還流異常症

7コマ目 小児科 左心低形成症候群

8コマ目 小児科 三尖弁閉鎖症・肺動脈閉鎖症

9コマ目 小児科 Ebstein病

10コマ目 小児科 先天性心疾患のまとめ

 

あとがき

先週金曜日(12/17)分と合わせての報告です。

内分泌・代謝が20コマあるので、今年中に終わらせるにはそこそこ気合入れてやらないとです><

毎日Q-Assist 35日目

今日は色々ノルマ終わってからゲーセンに行くと心に誓った「きぬ」と申します!

 

朝7時から図書室直行できて、モチベ充分です!

 

本日も頑張りましょう!

今日の講義動画

※最低7動画見ることを日々の目標にしています。

※講義部分のみです。

今日も感想なしです><

1コマ目 小児科 胆道閉鎖症・新生児肝炎

2コマ目 小児科 先天性胆道拡張症

3コマ目 小児科 腹部の腫瘍

4コマ目 小児科 先天性心疾患

5コマ目 小児科 心房中隔欠損症・心室中隔欠損症

 

あとがき

本日勉強した気がするんだけど、結局何もやってなかった結果になってしまいました。

久しぶりにやるQ-Assistは辛いよ...

 

 

 

漢検準一級の勉強スケジュールの話

漢検準一級を2/13に受ける「きぬ」と申します。

もし同会場になられた方は、本番よろしくお願いします。共に頑張りましょう!

 

何をやるか

・史上最強の漢検マスター

・分野別漢検でる順

・過去問問題集(具体的な書籍未定)

分野別は前回の漢検で購入したものです。

 

どうやるか

まずは漢検マスターをやります。問題が載っているのは計200ページでした。

年内に1周終わらせるとすると、13 < 200÷15 < 14 なので14ページ/日 やればいいことになります。まあ今回で一発合格目指すならこれくらいこなさないとですよね。見開き2ページ換算なので、そこまで大変ではないと信じたいです。

 

そして、新年開け早々、1月1日に、過去問を解きたいです。

前回の試験を欠席したため、その試験問題がポストに入っているはずです。早くポスト整理しろよ。そこで自分の実力がどれくらいついたかを測って、その後の勉強方針を決めたいと思います。

「勉強計画は最後まで見通して考えるけど、最後まで全ては決めない」のが、スケジュールを立てる上でのコツだと最近思ってます。

まあ、1周すれば合格まではいかないにしても、100点くらいは取れるはずです。そこから1ヶ月半で詰めるもの詰め込めば、合格できるビジョンは少しは見えると思います。

 

いつまでに何をやるか

上記と被りますが、

・1日見開き7ページを土日関係なく進める

・12/31までに漢検マスターを終わらせ、1/1に模試を受ける

残りの期間は未定。

 

あとがき

前回の漢検は結局なかったことにしてしまったので、今回こそは本腰入れて頑張ろうと思います。

 

 

 

2022年の目標

今年も残りわずかとなってしまった「きぬ」です。

 

早速ですが、2022年の目標を発表したいと思います。

 

2022年の目標

勉強する

具体的には

・Q-Assistを全部見る

・書いた単語帳を覚える、さらに単語帳を作って増やす

・国家試験クエバンを解く

・10月の試験で良い結果を残す

です。やはりもう2年もすれば患者様の前に立って診断、治療をしなければならない訳ですから、ペーパー試験くらいまともな成績で通りたいですね。

 

医学以外の勉強だと、

漢検準一級に合格する

・心電図検定を受けるかどうか8月までに検討する

ですかね。あくまで医学メインでサブとなりますが。

 

休日を充実させる

私はあれもこれもできない人間なので、勉強、趣味の2つしか同時進行できないのです。この事実に気が付くのに20年以上かかりました。

休日は趣味のbeatmania IIDX(音ゲー)の練習をしようと思います。なるべく外出して、日の光を浴びる心がけもしたいです。

 

貯金する

100万円貯金したいです。(無謀)

月10万貯金すれば100万円は堅いのですが、うまく行くでしょうか。最低でも40万円は貯めたいです。今、実家に60万円の貯金があるので、合計で100万にしたいです。

 

運動する

私は部活でソフトテニス部に入っているのですが、それとは別に定期的に運動したいです。

具体的には

・体重を適正体重に落とす

・腹筋、爪先立ちを毎日やる

みたいなことをしたいです。

特にお腹周りの脂肪が尋常じゃないので、3月くらいには服の上からお腹が出てることがわからないくらいにしたいです。もっと欲を言えば、腕周りの脂肪を落として、見た目が良い前腕にしたいです。音ゲーのおかげで腕に筋肉はついているのですが、いかんせん脂肪が多くて微妙なんですよね。

 

あとがき

ところどころ抽象的になってしまいましたが、ふと思い出したときにこの記事に戻ってきて、毎日の生活の指標になればいいかな、と思ってます。

あまり気張らずに来年も健康に生活できればと願ってます。

11月を振り返る話

もう12月ですか... 今年も終わりですね。

先月は

medrinz.hatenablog.com

の記事で目標を立てたのですが、その振り返りをしていきたいと思います。

 

反省

①平日は真面目にQ-Assistをやる

これは不可能でしたね。サボった訳ではなく、ポリクリが思いのほかキツかったので精神的・体力的に不可能でした。

 

②休日は家にいない

これは割と達成できたと思います。カラオケにも行ったし、イオンで服も買ったし、ゲーセンにも行ったし、なんだかんだ充実した休日だったように思えます。来月も継続したいですね。

 

③貯金する

残念ながらできませんでした。というのも、私の仕送り方式が毎月○日に定期的に送られてくるという仕組みではないんですよね。「1ヶ月これで過ごしてね」と渡されて、足りなくなったら私がお願いするという方針なので、節約したら1ヶ月のお金で2ヶ月くらい過ごせちゃうんですよ。

うーん、貯金箱とか作って、定期的に自主的に入れていく方がいいかもしれません。

こないだゲーセンのクレーンゲームで良い箱を入手したので、それに入れていこうかな、と思います。

 

④時間を無駄にしない

①でも言った通り、Q-Assistを見れてなかったので、守れたかどうか以前の問題な気がします泣

 

12月の目標は立てない話

貯金、勉強、休日は家にいないの3点が守れるように、習慣化していきたいです。別に習慣にするなら目標なんかにしなくていいかなと思います。

 

2022年の目標は12月中に書こうと思います。