きぬの医学日記

きぬ(絹)と申します。このブログの内容の情報利用は自己責任でお願いします。間違いがあればコメント欄までお願いします。

毎日Q-Assist 14日目

今日からポリクリです。

今日は11時くらいに終了し、楽な日でした。

 

ところで、先輩の資料で私は上部消化管の担当だったはずなのに、なぜか肝胆膵が担当になってました。

というわけで、今日から肝胆膵のQ-Assistを見始めます><

マジでなんだったんだ〜〜!

 

今日の講義動画

※最低5動画見ることを日々の目標にしています。

※講義部分のみです。

 

全82動画なので、20日くらいあれば終わるはずです。

最近真面目に勉強してないので、心を入れ替えて勉強したいと思います。

 

おまけ 肝胆膵 肝臓intro

イントロは大事みたいな話は前もしたかと思いますが、やっぱり大事だと思います。

 

1コマ目 肝胆膵 肝臓の解剖

心を無にしてビデオ講義をみたいです... つらすぎる。

あと最近のQ-Assistって、勝手にログアウトしません?

めっちゃ使いづらいです。

 

2コマ目 肝胆膵 Couinaud分類

粛々と進めます。

 

3コマ目 肝胆膵 肝臓の機能と肝障害

introで大事って言ってたところなので、真面目に聞きます。

出たわね、汎血球減少

汎血球減少をきたす疾患のゴロ合わせは「フェロモンSMAP再起せず、ファンショック」です。

medrinz.hatenablog.com

やはりゴロ合わせ...!語呂合わせは全てを解決する...!

 

...と思ったらこのゴロに脾腫が入っていないではありませんか笑

全然気がつかなかったです。更新しておきます。

 

4コマ目 肝胆膵 症候とその対応 浮腫・腹水

濃度に惑わされないことが大事ですね。

アルブミン低値で、膠質浸透圧が下がって、血管内脱水が起きる

腎血流も低下するため、アルドステロンとADHが代償的に高値になる

Naと水の再吸収が起きる。

→AldとADHが高値なので、水しか吸収しないADHのせいで結果的にNa濃度は低値になる。

しかし、そもそもAldによってNa再吸収は増えているため、Naの量は増えている。

 

...は?

 

濃度と量の関係はややこしいし、直観で理解できないので難しいですよね。

 

5コマ目 肝胆膵 肝性脳症

NH3上昇する原因のところで「便秘」って書いてますよね。

今日のポリクリ(肝胆膵)の回診で、全ての患者さんに「便は出てますか?」と聞いて回ってたのを思い出しました。臨床現場でも聞くんですね。

 

6コマ目 肝胆膵 症候とその対応 問題 +黄疸について

おまけにしてもよかったんですが、今回たまたま1分しかなかっただけで、普段は長いと思うので一応コマ数に入れておきました。

 

ひと段落したので、今日はクエバン進めようと思います。

 

あとがき

次回有識者と勉強会をするのは10/16なので、それまでには肝臓の範囲だけでも終わらせたいです...

 

あと6年生の知り合いに医療面接の患者役として手伝ってほしいと頼まれてしまったので、そっちもいかなければならないのが辛いです。私が今週末に漢検受けるって知ってるはずなんですけどね。正直勘弁してほしいんですが、いつもお世話になっているので行きます。

はぁ...  20時には帰宅したいです...